ホーム > 材料特性

材料特性

電気絶縁材料耐熱区分

許容最高温度 耐熱クラス 代表的材料 条件
JIS規格 IEEE規格
90℃ Y種 Y種
  • ・プレスボード
  • ・クラフト紙
  • ・紙粘着テープ
  • ・ビニール粘着テープ等
木綿、絹、紙等で構成されたワニス類を含侵していないもの
105℃ A種 A種
  • ・ファイバー積層板
  • ・フェノール樹脂
  • ・ワニスクロス等
Y種をワニス又絶縁油を含侵したもの
120℃ E種 E種
  • ・ポリエステルフィルム
  • ・ポリカーボネートフィルム
  • ・メラミンガラス積層板
  • ・マイカペーパー
  • ・不織布ポリエステルフィルム貼り合わせ品等
ポリエステルフィルムやマイカペーパーなど許容最高温度120℃に耐える材料で構成されたもの
130℃ B種 B種
  • ・ポリエステル積層板
  • ・難燃性ガラスマット積層板
  • ・フェノールガラス積層板
  • ・エポキシガラス積層板
  • ・アラミド紙粘着テープ等
マイカ、ガラス繊維等の材料を接着材料と共に用いたもの
155℃ F種 F種
  • ・難燃性エポキシガラスマット積層品
  • ・耐熱ガラスマイカ
  • ・エポキシワニスガラスマイカ
  • ・ポリエチレンナフタレートフィルム
  • ・アラミド紙ポリエステルフィルム貼り合わせ品等
B種の絶縁材料をより耐熱度がある高い接着剤、シリコン樹脂、
アルキド樹脂で構成している。
180℃ H種 H種
  • ・シリコンガラス、シリコンガラスマット積層板
  • ・ポリイミド積層板
  • ・アラミド紙、アラミド紙テープ
  • ・フッ素フィルム等
無機質材料をケイ素樹脂(またはケイ素樹脂と同等以上の耐熱性の樹脂)で構成しているもの
200℃ C種 N種
  • ・生マイカ
  • ・カプトンフィルム等
H種以上の耐熱がある材料
220℃ R種
250℃ 250℃

プラスチック

出典:日本プラスチック工業連盟

工業用ゴム特性

特徴 用途例
天然ゴムNR
  • ・耐寒性に優れるが耐侯、耐油性に劣る。
  • ・加工性が良い。
  • ・最もゴムらしい弾性に優れる。
工業用パッキン、大型自動車タイヤ、ホース、 その他
ニトリルゴム NBR
  • ・耐油性、耐摩耗性に優れる。
  • ・耐侯性、電気絶縁性に劣る。
耐油向け製品、オイルシール、ガスケット
ブチルゴム IIR
  • ・耐侯性、耐ガス透過性に優れる。
  • ・電気絶縁性が良い。
電線被覆、耐熱コンベアベルト等
クロロプレンゴム CR
  • ・耐熱性、耐寒性に優れる。
  • ・接着しやすいため加工性に優れる。
  • ・電気絶縁性、耐水性に劣る。
自動車部品、グロメット、電線被覆等
アクリルゴム ACM
  • ・耐熱性、高温における耐油性に優れる。
  • ・耐寒性、加工性には劣る。
自動車部品、オイルシール、船舶関連シール等
ウレタンゴム PUR、U
  • ・耐摩耗性、耐候性、耐薬品性にも優れる。
  • ・耐熱性には劣る。
タイヤ、ベルト、各種シール材、高圧パッキン、靴底
シリコーンゴム Si
  • ・耐寒、耐熱性に優れ、耐油性も優れている。
  • ・電気絶縁性に優れる。
  • ・機械的性質には劣る。
防振ゴム、自動車関連用シール材、食器容器のパッキン、マウスピース等
フッ素ゴム FKM
  • ・耐熱性、耐寒性、耐老化性、耐溶剤性、耐オゾン性に非常に優れる。
  • ・ケトン、エステル
  • ・アミン系の薬品には耐性が劣る。
自動車部品、半導体関連機器、ポンプ部品等
クロロスルホン化ポリエチレンゴム CSM
  • ・耐寒性、老化性、耐オゾン性、耐薬性に優れる。
  • ・着色しやすく、屋外での変色に強い。
  • ・低温で結晶化しやすく、圧縮永久歪には劣る。
屋外用布、塗料、耐食性パッキン等
エチレンプロピレンゴム EPDM
  • ・耐候性、耐オゾン性に優れる。
  • ・耐油、耐溶剤、耐熱性では劣る。
窓枠ゴム、自動車部品、電線被覆、ホース等